切り株で休憩

ときどき花を買います

家族、子育てと庭のこと

1人ではない

落ち葉を掃いていたらテントウムシが歩いていた。 あらそこにいたの〜、お背中がきらきらして、かわいいわね〜 と普通に話しかけてしまったよ。今日はいいお天気です。最近は子どもと犬がいなくなったので、暇なとき、庭のいろんなものと話している。ナデシ…

怠けたり、頑張ったり

市役所のベンチで、木漏れ日の下で読書をしてきました。おだやかな時間が持てて満足です。 私は日々、怠けたり、頑張ったりしている。そんなことについて書いてみます。 今は「育児」の時間がなくなったぶんものすごく自由になったはずなのに、時間の使い方…

友達の離婚話

夫と居酒屋で飲んできた 同世代のお友達が離婚して、だいぶへこたれてるらしい。そうなんだ。私の友達は離婚して、仕事も変わってウキウキ暮らしてるけども。まさかご夫婦だったりしてね。ないない。 なーんていう、そんな話題が酒の肴になる程度に我々は仲…

「実家」になった我が家

台風で足止めされて、子どもたちの滞在が1日延びました。 独立した子どもがいわゆる「実家」になった我が家に里帰りしてきてくれて、一緒にいられる時間が取れるのは、私たち夫婦にとっては本当にうれしいことです。たくさんハグしましたし、皆でお出かけも…

「やりたくないこと」を考える

やりたいことリストは有意義ですが、逆に絶対やりたくないことを考えるのも、いい時間ですよね。 能力的に、あと20年若かったとしても無理と思う仕事とか、別にやりたくない娯楽について。 夫婦で話してみたら、結構話が盛り上がったし、相手のことがよく分…

ワークライフバランス

今の仕事を始めるころ、「ワークライフバランス」という言葉に触れた。「仕事と生活のバランスを取りましょう」、「無理したらダメ」ってことかな。バランス。ほんとそれ大事だよな、と感心した思い出。 実を言うと、いわゆるバリキャリで、保育園に子供送っ…

お父さん方の、仕事一辺倒のしんどさ

今日は夫とスーパーに行って、電気屋さんに行って。久々にゆっくりした日曜日です。 最近の夫は職場の部署が変わって少しだけ時間ができたみたい。よかったです。土日も全然休めなかったから、心配してて。このまま楽しく暮らしてほしいな。 世の中のお父さ…

雑草に話しかける

草むしりしていると、クワとか鎌とか、過去の人間たちが発明した道具たち、マジすごーい!っていちいち感心します。 人間の素手だけで草を引っこ抜いたり、集めたりするの、すごい大変。葉っぱが細くて見た目は弱そうなのに、めちゃめちゃ根の強い雑草とか、…

10年ぶりの動物園

今週のお題「何して遊ぶ?」 ゴールデンウィーク。独立した子どもたちが帰ってきてくれた。 「ねえ、動物園に行かない?」と誘ってみたら、みんな乗り気になってくれて。 「10年ぶりぐらいかな?」 「前は〇〇ちゃん(イヌ)を連れてきたよね」 なんて話しな…

GWって休めない(主婦)

四月のイベントごとが終わってしまった。 BIGMAMAのスタンディングライブとエレカシ35コンサアト(エレファントカシマシのコンサートはコンサアトと書くらしいです)、楽しかったなー。 ブログ読み返して、しみじみしてる。 終わっちゃうと寂しいね。 次の楽…

子どもが家を出て2週間、

子どもが一人暮らしを始めて、2週間ぐらいたちました。 思ったよりも寂しくなくて、気楽に過ごせているものの、夫が帰宅するまでの時間配分というか、まだペースが掴めず、何とも言えないふわふわした居心地です。 驚いたことに、先ほど、適当につくった焼き…

空の巣症候群、その後。/ CHEERS

ずっと「空の巣症候群」について書いてきました。 このブログは、一昨年に下の子が家を出て、去年に愛犬を亡くした私が、「来年は上の子も家を出てしまうよ、今がこんなに寂しいのに未来の私ってどうなっちゃうんだろう」ってことを心配して、居た堪れなくな…

木蓮と学生時代の思い出

学生のころ、校舎の近くに木蓮が街路樹のように並んでいるところがあって、その道を通って駅まで歩くのが好きでした。 立ち止まって木蓮を見ながら、仲の良かった友人が話していた内容、彼氏となかなか会えないとか、朗読のサークルに参加してるんだよねとか…

新生活にぴったりの曲。ドーンと行こう。

上の子はもうすぐお引っ越し。電気屋さんに同行し、新生活セットを買いました。冷蔵庫、電子レンジ、トースター、炊飯器…。下の子も寮から出て新たな家に引っ越すらしく、彼らにとっては、まさに春らしい春となりそうです 「わー!」 「やれやれ…」 「ひゃー…

空の巣症候群への対処法

満を持して、空の巣症候群の話題が復活です。ふー。 このブログを始めたのは去年の夏ごろかな。子どもが家を出る時期と愛犬が亡くなるのが重なって、へこたれていて。落ち込んだ気持ちを吐き出したくて始めたのです。 下の子が進学で引っ越したのが2021年、…

量より質 or 質より量?

量より質、あるいは、質よりも量? どちらがいいかなんて物によって違うし一概に決められるものではないですが、少し考えてみたいと思います。 絵を描く、文章を書く、楽器を練習するといったときに、とにかく下手でもいいからたくさん手を動かすことはすご…

嫌いだが、本当は好きになりたい

アダルトチルドレンっていう言葉がある。 そんな定義はナンセンスだなと思って避けてきたんだけど、まさに自分はその対象なんだろうと感じてゲンナリしている。子ども時代はつらかった。 今もつらい。親とLINEでやりとりすると、異様に疲れる。話が合う面も…

核家族の育児はたいへんよね

コンサートチケットを申し込むと、わくわくするね。当たるといいな。 育児中や愛犬が病気で臥せっていたときは、ランダムにコンサートのチケットを買うなんて、到底無理だった。夫は「行ってきていいよ」と言っただろうけど、心底楽しむのが無理という感じ。…

育児が終わる年、2023

育児にまつわる「しなきゃいけないこと」は、できなくても、苦手でも、できるようにならないといけなかった。本能的にできること以外は、親向けのトレーニングが必要だ。 安全な寝床を確保すること、食べさせること、手伝いすぎないこと、せかさないこと、待…

自分のために

家族が好きなこと、やりたいことを、私も好きになりたいものだなあと思う。 勉強の方法、食べるもの、着る服、人付き合い、トレーニング方法。 もっとこうすればいいのにと歯痒くなったり、選択したことがこちらの意に沿わない場合ってあるよね。 そんなとき…

クリスマスイブ

2022年は土日がクリスマスなんだね。 バブルのころならホテルが大盛況だ。私らの少し上の世代は豪華絢爛だったらしい。 昨今の恋人たちはどんな過ごし方をしてるんだろ。さっぱり分かんないし、知らなくても何も困らないものですね。子ども世代のやっている…

サッカーW杯と結婚生活を振り返ってみた

カタールで行われたFIFA W杯 2022。アルゼンチンが優勝しましたね。あんなに強いのにW杯には縁がなかった水色のユニフォームが、金のカップをようやく勝ち取りました。 メッシ、うれしそうだったよね。本当におめでとう。地元のサッカー中継でメッシがボール…

私のピアノ

ピアノについて、書こうと思います。 子どものころの私は、なぜピアノを習いたいと思ったのか。今となっては思い出せません。楽しく弾いていた時期もあったのですが、自由に、思うように弾けるところまでレッスンが続きませんでした。母は怒るし、楽しくない…

乾燥機、あったら便利だろうなあ

冬間近、洗濯物が乾かない季節ですねえ。 洗濯乾燥機、「特にいらないかな」という理由で買ってこなかったんだけど、あれば便利だろうなあ。実家で暮らしてるときは使ってたんだけどね。 炊飯器も同じ理由で買ってなかった。正確に言うと、夫が独身時代に使…

生きるよすが

球根を買ってきたよ。 土いじりするの楽しいね。春にお花が咲くのを楽しみにしよう。 2022年は犬とお別れしたし、来年は娘が巣立ってゆくし。空の巣症候群になって寂しくなっちゃうの分かっているので、じわじわと庭仕事をして、楽しみを増やしていこうと思…

冬枯れの前に

今日は落ち葉を片付けました とはいえ、まだコスモスが咲いているよ。 庭仕事をしていると、近所のおばあちゃんたちと会えるので楽しいです。 家で子どもと話したり、ネットでいろいろ読んでると「私はもう若くない。こんな歳だし、、」という気分になるんで…

愚痴を聞かされたとき、

人間関係の悩みって、尽きないものだと思います。 夫にせよ、友人にせよ、子どもたちにせよ、職場や学校、それぞれのコミュニティーにおける愚痴を話してくることがあり、私は妻や友人、母親として、聞き役に回ることが多いです。 そう、聞き役。それはそれ…

がんばりたくないナー

お題に沿って書くという一体感の心地よさよ。見知らぬ人たちと同じお題で言葉をつむぐというのは、和歌を詠むようなものですね。Twitterのハッシュタグも似てますね。ちょっぴり雅な時間。 和歌といえば「ちはやふる」という漫画、ご存じですか。もったいな…

終わってくれるという安心感

パソコンを買いました。ネットでポチッと。便利な時代ですね。 前回はいつ買ったのだろうと過去の買い物を見直していたら、ちょうど自分が入院手術していたときでした。同時進行で子どもの習い事の役員や進学のこと、子どもの病気のことも目白押しで、すごく…

娘とお出かけ

今日は娘とお出かけ。2人でたくさん歩いて、お昼ご飯はお寿司を食べて、どうでもいい話をたくさんしました。 途中で娘のバッグのファスナーが噛んじゃって、にっちもさっちも、どうにもならなくなって、涙が出るほど笑いました。なんとか外れて、また笑って…